新規予約番号
月-金 13時~16時30分
0467-84-8922
定期受診予約の予約変更/キャンセル
月-金:8~19時・土曜日:8〜13時
050-1809-3056
代表番号

0467-46-1717電話

臨床工学部

臨床工学部 メニュー閉じる開く

 

スタッフ

臨床工学技士長 高室 昌司
(徳洲会グループ 臨床工学部会 部会長)
部会長ご挨拶(徳洲会 臨床工学部)

係長1名、主任2名、副主任9名

総勢43名(男性28名、女性15名)

臨床工学部について

我々、臨床工学技士は医師の指示のもとに「生命維持管理装置の操作」及び「保守点検」を行っています。業務範囲は幅広く、高気圧酸素療法、医療機器の点検・管理、カテ室業務(虚血、アブレーション、CIEDs関連)、手術室業務(人工心肺、SHD、ダビンチ、スコープオペレーター)、血液浄化業務、内視鏡業務、SAS外来、集中治療業務、CIEDs外来、施設管理など多岐にわたります。「循環」、「呼吸」、「代謝」と医学的な知識や技術とともに、医療機器を安全に使用するための点検、管理を行うことが求められる職種です。技術の進歩に伴う医療機器の発展で、業務範囲はさらに拡大することが予想されます。近年ではスコープオペレーター業務等でタスクシフトが進みつつあります。臨床工学技士として、「安全」を第一に考え、医療現場に適切な医療機器を提供していきます。
また、当院は若いスタッフが多いため、コミュニケーションがうまく取れていて、活気にあふれた部署となっています。

業務内容

①血液浄化業務

      • 血液透析(Hemo Dialysis)
      • 血液透析濾過(Hemo Dia Filtration)※LO-HDF、I-HDF含む
      • 血液吸着(Hemo adsorption)
        • エンドトキシン吸着
        • 薬物吸着
        • 白血球吸着
        • 顆粒球吸着
        • β2MG吸着
      • 血漿吸着(Plasma adsorption)
        • LDL吸着(LA-15、レオカーナ)
        • 免疫吸着
      • 血漿交換(Plasma exchange)
      • 二重濾過血漿交換(Double Filtration Plasma Pheresis)
      • 腹水濾過濃縮再静注法(Cell-free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy)
      • 再生医療業務における末梢血幹細胞採取
      • 水質管理業務
      • 穿刺業務

②手術室業務

手術室18部屋(内、ハイブリッド2部屋)

    • 人工心肺業務
    • SHD業務(TAVI、MitraClip、WATCHMAN)
    • TAVI業務
    • 補助循環業務
    • レーザー
    • 自己血回収装置(心臓血管外科・産婦人科・外科・整形外科)
    • 鏡視下手術 機器整備、画像処理・管理
    • 麻酔器の日常点検、定期点検
    • da Vinci手術
    • スコープオペレーター
    • オペ室関連機器管理業務

③循環器業務

虚血部門

    • 補助循環装置の準備、操作、管理等(ECMO、IABP、IMPELLA)
    • 血管内画像診断装置の準備、操作、管理等(IVUS、OCT、OFDI)
    • 検査、治療介助(不潔野)
    • 関連機器の準備、操作、管理等(ELCA、JETSTEREAM、OAS、Rotablator、IVL、CROSSER)
    • 心血管評価機器の準備、操作、管理等(FFR、iFR、RFR、dFR、CFR)

不整脈部門

    • アブレーション業務
      心内電位解析装置,心臓電気刺激装置,高周波発生装置,3Dマッピングシステム(CARTO,ENSITE,RHYTHMIA)の準備、操作、管理等
    • CIEDs業務
      CIEDs植え込み介助(不潔野、プログラマー操作)、CIEDsチェック、
      遠隔モニタリング(PM,ICD,CRT-P,CRT-D,ICM,WCD)計1570名(2024/3月時点)、ペースメーカ外来

    ④機器管理業務

      • 医療機器の保守点検(呼吸器、NHF、輸液ポンプ、シリンジポンプ、低圧持続吸引器、AEDなど)
      • 在庫管理(医療機器関連)
      • 医療機器の運用、管理

      ⑤集中治療業務、病棟業務

        • ICU、EICU
          補助循環、CRRT、人工呼吸器の準備、操作、管理等
        • NO管理
        • 在宅人工呼吸器業務(月1回の訪問)
        • SAS(睡眠時無呼吸症候群)外来
        • RSTラウンドの同行

        ⑥高気圧酸素業務

        第1種装置 2台完備
        • 2019年度治療件数 2,332件
        • 2020年度治療件数 1,917件
        • 2021年度治療件数 1,678件
        • 2022年度治療件数 1,965件
        • 2023年度治療件数 1,606
        治療疾患

        減圧症、脳梗塞、骨髄炎、重症軟部組織感染症、末梢循環障害、急性末梢循環障害、脊髄神経疾患、腸閉塞、皮膚移植、放射線障害、突発性難聴、悪性腫瘍、CO中毒 

        ⑦内視鏡業務

        各内視鏡検査の直接介助

        ・上部消化管内視鏡
        ・下部消化管内視鏡
        ・胆膵内視鏡
        ・超音波内視鏡
        ・気管支内視鏡

        内視鏡関連機器の保守点検管理

         

        ⑧施設管理業務

        電気・水・医療ガスは、病院にとって24時間安定供給されなければなりません。当然、医療機器の動力としても欠かすことのできないものです。

        施設管理業務は、臨床工学技士の業務として一般にはまだ、あまり確立されてはいませんが、病院の生命線とも言うべき電気・水・医療ガスを管理する事は我々としても重要な責務として捉えており、20年来、この業務に携わっています。

        医療ガス

        1. 医療ガスの管理(CEタンク・炭酸ガス・予備酸素・窒素・笑気・圧縮空気・吸引装置)設備の外観点検
          • 転倒防止確認
          • 計器類の確認
          • 各種残量の確認
          • コンプレッサー、吸引装置の作動確認
        2. 液体酸素充填時の立ち会い
        3. 安全教育
          • 院内で用いる酸素ボンベ
          • 液体窒素
        4. 院内医療ガス設備、法定点検時の立ち会い

        電機設備

        1. 非常用発電機法定点検時の立ち会い
        2. 停電時の対応
        3. 安全教育(コンセント、電源コード、延長コードの取り扱い、火災予防について)
        発電機

        発電機

        ⑨教育(安全講習)

        対象 医師、看護師、コメディカル
        実施時期
        • 毎年4月新入職者
        • 毎月1日、中途入職者対象
        • 年2回 医療安全委員会主催医療機器安全講習会
        主な機器
        • 輸液ポンプ
        • シリンジポンプ
        • 低圧持続吸引器
        • 人工呼吸器
        • 除細動器、AED
        • 酸素ボンベ、液体窒素

        その他

        離島・へき地医療、海外業務支援、災害医療

        離島・へき地医療
         徳之島・瀬戸内・徳之島・沖永良部・加計呂麻・佐渡・・・他

        海外業務支援
        モザンビークモザンビークⅠ(2008.7-8)、Ⅱ(2009.7-8)
        ジブチジブチ(2010.1-2)
        ルワンダルワンダ(2010.5-6)
        スワジランドスワジランド(2010.5-6)
        ザンビアザンビア(2010.6-7)
        カメルーンカメルーン(2010.8-9)
        タンザニアタンザニア(2010.9-7)
        ギニアギニア(2011.7-8)
        ウガンダウガンダ(2011.8-9)
        コートジボワールコートジボワール(2011.11)
        マラウィマラウィ(2011.12)
        レソトレソト(2012.2-3)
        ガーナガーナ(2012.6)
        リベリアリベリア(2013.5)
        コンゴコンゴ(2015.6-7)
        トーゴトーゴ
        ネパールネパール(2010.6-7)
        ラオスラオス(2011.3)
        モンゴルモンゴル(2011.4-5)
        キルギスキルギス(2013.9-10)
        ロシアロシア(2013.10-11)
        ブルガリアブルガリア
        タンザニアの現地スタッフと
        タンザニアの現地スタッフと
        災害医療
            阪神淡路大震災・台湾大地震・東日本大震災

        学生実習

        実績
        2016年度 (一般)帝京平成大学2名 読売理工2名 東京工科大学4名 日本工学院1名
        (高気圧酸素実習)東京工科大学23名 日本工学院46名
        2017年度 (一般)帝京平成大学2名 日本工学院1名 読売理工1名 東京工科大学4名 首都医校1名
        (高気圧酸素実習)東京工科大学10名 日本工学院35名
        2018年度 (一般)神奈川工科大学4名 帝京平成大学1名 日本工学院3名 読売理工2名 東京工科大学4名
        (高気圧酸素実習)神奈川工科大学30名 東京工科大学9名
        2019年度 (一般)神奈川工科大学4名 東京工科大学3名 帝京平成大学2名 読売理工2名 首都医工4名
        (高気圧酸素実習)神奈川工科大学19名 東京工科大学16名
        2020年度 (一般)神奈川工科大学3名 東京工科大学2名 帝京平成大学2名 読売理工2名
        2021年度 (一般)神奈川工科大学2名 帝京平成大学2名 東京医薬看護専門学校4名 読売理工1名
        (高気圧酸素実習)神奈川工科大学15名
        2022年度 (一般)神奈川工科大学4名 帝京平成大学2名 東京医薬看護専門学校2名 東京工科大学2名 読売理工2名
        (高気圧酸素実習)神奈川工科大学27名 東京工科大学27名
        2023年度

        (一般)神奈川工科大学3名 首都医校2名 帝京平成大学1名 東京医薬看護専門学校2名 東京工科大学1名 読売理工医療福祉専門学校2
        (高気圧酸素実習)東京工科大学13

        取得資格一覧

        • 体外循環技術認定士 3名
        • 不整脈治療専門臨床工学技士 3名
        • 血液浄化専門臨床工学技士 1名
        • 認定医療機器管理臨床工学技士 2名
        • 認定血液浄化臨床工学技士 2名
        • 周術期管理チーム臨床工学技士 1名
        • 高気圧酸素治療専門技師 1名

         

        PAGE TOP

        © Shonan Kamakura General Hospital.

        職員の方へ 委託業者の方へ