消化器病センター
レベルの高い医療、かつ患者さんに信頼され親しまれる医療を提供する。
24時間365日消化器疾患の救急医療に迅速に対応する。
スタッフ
小泉 一也
副院長、膵がんセンター副センター長、消化器病センター主任部長
副院長、膵がんセンター副センター長、消化器病センター主任部長
略歴 | 2000年 旭川医科大学卒業 旭川医科大学血液消化器腫瘍内科助教 国際医療福祉大学病院消化器内科講師 |
---|---|
所属学会 | 日本内科学会総合内科専門医・認定医、日本消化器内視鏡学会指導医・専門医、日本消化器病学会指導医・専門医、日本膵臓学会指導医、日本胆道学会指導医、がん治療認定医、日本肝臓学会専門医、日本消化器内視鏡学会学術評議員、日本消化器内視鏡学会関東支部評議員、日本消化器病学会評議員、日本消化器病学会関東支部評議員 |
小林 正宏
部長
部長
略歴 | 1990年 浜松医科大学医学部医学科卒業 1990年 虎の門病院レジデント 1995年 三宿病院消化器科医員 1996年 虎の門病院肝臓内科医員 2011年 虎の門病院肝臓内科医長 2020年 虎の門病院肝臓内科部長 2022年 湘南鎌倉総合病院 消化器病センター部長 |
---|---|
所属学会 | 日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会指導医・専門医、日本肝臓学会指導医・専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本がん治療認定機構がん治療認定医、日本内科学会、日本消化器病学会、日本肝臓学会、日本消化器内視鏡学会、日本がん治療認定機構、日本肝臓学会評議員、日本消化器病学会評議員 |
略歴 | 2004年 滋賀医科大学卒 東京大学医学部附属病院 初期研修 湘南鎌倉総合病院 後期研修 |
---|---|
所属学会 | 日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会指導医・専門医、日本内科学会認定内科医、日本消化器内視鏡学会指導医・専門医、日本消化管学会・胃腸科指導医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医 、日本家族性腫瘍学会、日本食道学会、日本胃癌学会、日本消化器がん健診学会、難病指定医、日本消化器内視鏡学会関東支部評議員、日本消化器病学会関東支部評議員、日本消化管学会代議員 |
増田 作栄
部長
部長
略歴 |
2009年 昭和大学医学部卒 |
---|---|
所属学会 | 日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会指導医・専門医、日本消化器内視鏡学会指導医・専門医、日本内科学会認定内科医、日本肝臓学会専門医、日本膵臓学会認定指導医、日本胆道学会認定指導医、日本IVR学会指導医・専門医、日本門脈亢進症学会、日本消化器内視鏡学会評議員、日本消化器内視鏡学会関東支部評議員 |
市田 親正
部長
部長
略歴 |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所属学会 | 日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会専門医、日本内科学会認定内科医、日本消化器内視鏡学会、日本消化器内視鏡学会指導医・専門医、日本消化管学会胃腸科指導医、日本消化器内視鏡学会評議員、日本消化器内視鏡学会関東支部評議員 |
眞一 まこも
医長
医長
略歴 |
|
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所属学会 |
日本内科学会総合内科専門医・認定医、日本消化器内視鏡学会指導医・専門医、 |
隅田 ちひろ
医長
医長
略歴 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
所属学会 | 日本救急医学会救急科専門医、日本消化管学会胃腸科指導医・専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化管学会、日本消化器内視鏡学会 | ||||
業績(学会発表) | 日本救急医学会総会、日本消化器内視鏡学会総会、日本消化器内視鏡学会関東支部例会など | ||||
現在の研究テーマ | 消化器一般、消化器救急 | ||||
コメント | 今まで救急業務の傍ら内視鏡業務を行なっていましたが、この度消化器病センター所属となりました。消化器内科医として知識と手技を習得すべく、日々精進していきます。 |
西野 敬祥
略歴 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
所属学会 | 日本内科学会内科専門医、日本消化管学会胃腸科専門医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、難病指定医、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本炎症性腸疾患学会 | ||||
現在の研究テーマ | 直腸潰瘍 |
長山 未来
略歴 |
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
所属学会 | 日本救急医学会救急科専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本消化器内視鏡学会 | |||||
現在の研究テーマ |
|
|||||
コメント | 救急での止血治療を主に、消化器内科医として新たに頑張っていきたいと思います。 |
木村 かれん
略歴 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
所属学会 | 日本内科学会内科専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本胆道学会、日本膵臓学会、日本炎症性腸疾患学会 | ||||
現在の研究テーマ | 炎症性腸疾患、胆膵疾患 | ||||
コメント | 消化器疾患や内視鏡に加え、内科全般の知識を習得するために、貪欲に日々精進してまいりますのでよろしくお願いします。 |
窪田 純
略歴 |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所属学会 |
日本内科学会内科専門医、日本内科学会、日本消化器内視鏡学会、日本消化器病学会、日本胆道学会、日本膵臓学会 |
上石 英希
略歴 |
|
---|
廣瀬 晴人
略歴 |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所属学会 | 日本内科学会、日本消化器内視鏡学会 |
賀古 眞
消化器病センター顧問
消化器病センター顧問
略歴 | 1970年 東京大学医学部卒 元帝京大学第4内科主任教授 元社会保険都南総合病院院長 元府中恵仁会病院院長 |
---|---|
所属学会 | 日本肝臓学会指導医、日本消化器病学会指導医、日本肝臓学会専門医、日本消化器病学会専門医 、日本内科学会認定内科医 |
金原 猛(非常勤医)
略歴 | 1993年 浜松医科大学卒 |
---|---|
所属学会 | 日本肝臓学会肝臓専門医、日本消化器病学会指導医、日本内科学会認定内科医、日本がん治療認定医、日本消化器内視鏡学会 |
魚嶋 晴紀(非常勤医)
略歴 | 2006年 旭川医科大学医学部卒 茅ヶ崎徳洲会総合病院 初期研修・後期研修(2010年度チーフレジデント) |
---|---|
所属学会 |
日本肝臓学会専門医、日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本肝臓学会、日本腹部救急学会、日本門脈圧亢進症学会、日本血栓止血学会、日本プライマリ・ケア連合学会、日本消化器病学会評議員 |
組織図
施設認定
- 日本内科学会認定医教育施設
- 日本消化器病学会専門医認定施設
- 日本消化器内視鏡学会認定専門医指導施設
- 日本胆道学会認定指導施設
- 日本がん治療認定機構認定研修施設
- 日本消化管学会胃腸科指導施設
- 日本膵臓学会認定指導施設
- 日本肝臓学会認定施設
- 日本胃癌学会認定施設B
運営サイト
概要
消化器病センターは従来の消化器内科とH21年に開設された肝胆膵疾患治療センターを統合し,消化管疾患、肝胆膵疾患を総合的に診断・治療することを目的にH25年4月に設立されました. 基本姿勢は365日24時間、消化管(胃、小腸、大腸)、肝臓、胆嚢、膵臓疾患の患者さんを対象に、患者さんに則した高度な医療を提供することであり、外科、救急部、IVRセンター、放射線科、オンコロジーセンター、総合内科と密に連携をとりつつ、患者さんに対して最善をつくすことを目標としております。
実績
入院患者数 | 11,557 |
---|---|
外来患者数 | 19,599 |
上部内視鏡検査 | 12,561 |
下部内視鏡検査 | 5,283 |
内視鏡的逆行性膵胆管造影検査(ERCP) | 629 |
胃食道静脈瘤治療 | 59 |
肝嚢胞穿刺術 | 22 |
肝がん経肝動脈化学塞栓術(TACE) | 24 |
肝がんラジオ波焼灼療法(RFA) | 28 |
バルーン下逆行性経静脈的塞栓術(BRTO) | 1 |
血管塞栓術(止血術) | 37 |
内視鏡的超音波検査(EUS)総数 | 494 |
超音波内視鏡下瘻孔形成術(胆道 膵) | 45 |
経皮経肝胆道ドレナージ(PTCD) | 0 |
内視鏡的ポリペクトミー/内視鏡的粘膜切除術(EMR) | 2068/184 |
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD) | 173 |
内視鏡的止血術 | 452 |
内視鏡的拡張術 | 67 |
内視鏡的異物除去 | 49 |
内視鏡的ステント留置術 | 45 |
内視鏡的胃瘻造設術(PEG) | 27 |
特徴
当センターには次のような特徴があります。
- 消化器病疾患の救急対応
- 当院は日本でも有数の救急病院ですので、24時間365日の対応が求められます。当センターは救急部と連携を行い、緊急性が高い内視鏡検査・処置(治療)が必要な疾患(消化管出血や胆管炎など)に対して、常時40床以上の病床を運用して迅速な対応を行ないます。
- 消化器癌の診断・治療
- 高度な医療機器を用いた精度の高い診断を行い、内視鏡治療やラジオ波焼灼療法などの内科的癌治療、更には外科(手術)、IVRセンター(血管内治療)、放射線科(放射線治療)、オンコロジーセンター(化学療法)との連携による集学的医療を実践しています。また現在癌センター設立にむけて、癌に対して診療の質をより上げるべく更なる研鑚を行なっています。
- 個々に即した高度な医療の提供
- 癌に関わらず消化器疾患全般に対して標準的かつ高度な医療の提供は当然ですが、患者さんの取り巻く環境はそれぞれ異なりますので、可能な限り個々に即した最も有益な医療は何か?を常に考えた医療を実践しています。
- 総合内科との連携
- 例えば腹痛といっても原因は様々で、消化器病でないこともあります。このような場合、総合内科と連携をとることで総合的な診断と適切な治療を行なうようにしています。
- 臨床研究
- 医学会等での発表は精度の高い診断や質の高い治療技術に基づいたものでなければ認められません。研鑚を重ね質の高い医療を提供するとともに、患者さんの了解の元、今後も国内ばかりでなく海外も含め積極的に臨床研究発表を行っていきます。また、真に有益な医療は何かを探求するために医師主導の臨床研究も積極的に行っていく予定です。